今日は、むし歯がかなり進んで
歯の神経までむし歯菌が達しており、
歯の神経を取る治療が多かったです。
自覚症状が出てからでは遅いので、
定期的な検診、クリーニングに
来られることをおすすめします。
原因があって悪くなるので、
歯の清掃方法や糖分摂取など
改善していただかないと、
またむし歯になってしまいます。
お口の健康を長く維持するには
治療を受けられる方の協力が必要です。
今日は、むし歯がかなり進んで
歯の神経までむし歯菌が達しており、
歯の神経を取る治療が多かったです。
自覚症状が出てからでは遅いので、
定期的な検診、クリーニングに
来られることをおすすめします。
原因があって悪くなるので、
歯の清掃方法や糖分摂取など
改善していただかないと、
またむし歯になってしまいます。
お口の健康を長く維持するには
治療を受けられる方の協力が必要です。
半年で検診にみえた方。
お口の中をきれいに清掃されていて、
しっかり治療した甲斐がありました。
治療しているだけでは、
歯を長く持たせることはできません。
検査・クリーニングによる
定期的なメインテナンスが必要です。
クライアントに健保組合の季刊誌を見せてもらう。
歯周病菌が全身の健康に害をおよぼすことについて、
わかりやすく書かれていました。
歯周病は初期は自覚症状がなく、
知らない間に進行して重症になり、
歯を失う原因になります。
歯周病が進行し、菌が多くなると、
致命的な感染症になることも。
歯周病を予防するには、
ご家庭でのホームケアと、
歯科医院での定期的な検診、清掃を受けることが重要です。
いま現在、重大な問題が起きていないので、
「まあ、このままでいいか」と考えて
検診や治療を受けられない方がみえます。
歯科、お口の健康に関して言うと、
汚れの放置による歯周病の進行、
以前に治療したむし歯の再発、
歯ぎしり、噛みしめによる歯の磨り減りや
悪い歯並びの放置・歯の移動によるかみ合わせ…
などなど、時間の経過により
お口の状態は悪化していきます。
健康なお口の状態を
長く維持するためにも、
3~6ヶ月に一度はぜひ検診にお越し下さい。
6月の診療終了。
来院頂いた皆さまに感謝。
今日はメインテナンスの方が多く、
症状の強い方はみえなかったので、
おだやかな1日でした。
定期的に検査、クリーニングを受けて、
健康な歯を保ちましょう。
年をとったら歯が悪くなるのが当たり前、
と考えられている方がまだまだ多い。
定期的に歯科医院でケアを受けていれば、
そんなことはないのです。
痛くなった時に治療するだけでは、
お口の健康は保てません。
お口のメインテナンスに
ぜひお越しください。