口腔外科 あって良かったCT CTがあっても治療がうまくなるわけではありませんが、治療前の診断や治療方法の決定にすごく役立ちます。360°どの方向からも観察できるので、口の中から見るようにしたり、骨だけ半透明にすることもできます。通常のレントゲンではわからない親知らずの... 2021.05.10 口腔外科
雑記 CT撮影を承ります 歯科用CTの撮影を承っております。親知らずや顎関節などの状態の確認や、治りにくい歯根の治療の評価に有効です。CT画像も見やすいと好評です。CD-Rでのお渡しになります。 2021.04.17 雑記
雑記 CT点検 RevoluX®去年の12月に導入した、歯科用CTの保守点検をしてもらいました。通常の平面的なレントゲンに加え、3次元のCT画像で解析できるので、歯根の治療やインプラントに活躍しています。 2020.12.08 雑記
インプラント 歯科用CT導入しました 従来のレントゲンでは分かりづらかった歯やあごの骨の立体的な形、硬さが把握できより高度な治療が可能になりました。・根の治療、歯周病やインプラントなど様々な治療に活用できます。・被ばく線量が少ないので安心して撮影しただけます。・短時間でストレス... 2019.12.05 インプラント根管治療
雑記 11/13 開業前からお付き合いのあるiCATさんから、 お昼休みに歯科用CTの説明を受ける。今のレントゲンもまだまだ使えそうなのに、対応するパソコンがなくなるという状況に。やっとWindowsXPから解放されるかな…前向きに検討中です。◇診療後は鈴鹿... 2019.11.13 雑記
インプラント インプラント、正しい理解を インプラント、正しい理解を手術ミスで訴訟…格安治療には要注意虫歯や歯周病などで歯が抜けた際の治療法の一つ、「インプラント」が近年、中高年を中心に広がっている。入れ歯やブリッジなどの治療法に比べて優れた点が数多くある一方、手術ミスなどで訴訟に... 2010.10.25 インプラント
インプラント サージカルステント インプラント手術前にCTを撮影し、シミュレーション通りの理想の位置にインプラントを埋入するために、こんな装置を使います。(株式会社アイキャット様提供)インプラントを、末永く自分の歯として保てるよう、最新の技術を用い、細心の注意を払って手術に... 2009.08.18 インプラント
インプラント CT #2 久しぶりの大阪。インプラントのCT診断のセミナーに。駅のホームで外人さん:「スミマセン。シンオオサカ?」私:「Yes, Next Station.」日本語で聞かれているのに、英語で答えてしまいました。田舎者の悲しい性です。_| ̄|○ 今日の... 2009.07.30 インプラント
インプラント CT CT撮影後、インプラント手術用のシミュレーション。赤い輪っかの部分が、下アゴの骨の断面です。赤い部分が硬い骨で、青の部分は柔らかい骨です。理想的な位置・角度を検討し、最適な太さ・長さのインプラントを選択中。 今日の一冊 2009.07.29 インプラント
インプラント SMILE インプラントの1次オペをしました。術前にCTを撮影したので、より安全・安心な手術ができました。骨の形・密度や神経の走行などが3次元で診断でき、手術中の予期せぬトラブルが減少し、理想的な位置へのインプラント埋入が可能となります。まだかぶせ物が... 2008.05.21 インプラント