◎保護者の皆さまへ
最初に生えてくる永久歯を第一大臼歯といいます。
6歳頃に、乳歯の奥歯の奥に生えてきます。
6歳臼歯ともいいます。
12歳の頃、さらにその奥に第二大臼歯が生えてきます。
12歳臼歯ともいいます。
これらの歯は、食べ物を噛むうえで
最も大切な役割をもつ歯です。
ところが、最も虫歯になりやすい歯でもあるのです。
生えたての奥歯は背が低いので、
歯ブラシの毛先が届きにくく、
磨いたつもりでも磨けていない場合が多いのです。
歯科医院で、歯垢が取れているかどうか
定期的にチェックしてもらい、
適切なブラッシング指導を受けましょう。
(歯の学校より)