唾液(だえき)の分泌量が減って
口の中が乾いた状態になる「ドライマウス(口腔(こうこう)乾燥症)」。
「舌が痛い」「口の中がネバネバする」など
不快な症状を伴うだけでなく、
慢性化すると会話や食事など
日常生活に支障をきたすケースも少なくない。
従来は中高年女性に多くみられたが、
最近は若い女性の発症も増えている。
また、唾液が少なくなると、口臭が強くなり、
虫歯や歯周病、口内炎にかかりやすくなるという。
(産経新聞 9/29より抜粋)
ストレスはお口に様々な影響を及ぼします。
免疫力の低下による歯周病、
歯ぎしり・噛みしめ、顎関節症などなど…
とはいっても、ストレスをどうにかできるわけでもなく…
ストレスも人生の一部分と思って過ごしてます。