抜歯の原因 2020.03.06 抜歯の原因は、歯周病、むし歯、歯の破折の順になっています。 抜歯は65~69歳で多く、抜歯全体の45%は、60~80歳に行われています。 ◇ むし歯や歯周病は、歯のお手入れや生活習慣の改善と定期検診・予防処置で防ぐことができます。 最近は歯が多く残るようになってきたので、歯が割れて抜歯になることが多く感じます。 日中の歯の接触を避けて(食事以外)、寝るときはマウスピースをつけることをおすすめする方も増えています。